[2024年 最新版] プロ用 ハンディクリーナ おすすめランキング5選


このランキングを見れば自分に合ったハンディクリーナが見つかる

比較させて頂いたメーカー


・マキタ
・HiKOKI
・MAX
・京セラ
・Panasonic

▶はじめに


現場をきれいに保つために必需品なハンディクリーナを比較させて頂きました。
大きさ、重量、様々な特徴、個人的に使用した感想などをふまえて独自の視点で評価させてもらいました。

(参照:Makita,HiKOKI,MAX,京セラ,Panasonicカタログ)

1位 マキタ(CL003GRDW)


(参照:Makitaカタログ)

  • 相場価格  ¥40380円
  • 大きさ
    • 長さ  1106mm
    • 幅  113mm
    • 高さ  177mm
  • 吸込仕事率  パワフル100W ★4.3点
  • 集塵容量  250ml
  • 本体重量  1.8㎏(バッテリ含む) ★3.1点
  • 騒音値  65㏈ ★4点
  • 機動性  ★4点
  • デザイン  ★3.8点
  • カラーバリエーション  2色

▶特徴 ★4.1点


40Vmax 充電式クリーナ
40Vmax & ハイパワーブラシレスモータを搭載。
吸込仕事率100Wのハイパワー(パワフルモード時)を実現。


吸引力が長続きする「サイクロン一体式」
細かいゴミを遠心分離。サイクロンユニットを本機と一体化。


新・3層構造でサイクロン部の騒音低減
プレフィルタとスポンジフィルタがメッシュパイプの風切音を低減。
サイクロン未使用機と同等の静音性を実現。


フィルタ清掃頻度は約1/6※
フィルタが目詰まりしにくいので、吸引力が長続き。
※当社サイクロン無し比較。


ゴミ捨て簡単
集じん容量250mL。
ゴミの量が一目で分かり、取り外しもワンタッチ。


狭い場所でもラクラク届く
サイクロンユニットを本機の上部に配置することで、座席下等の狭い場所も効率よく清掃。


低騒音化を実現した「新・流路構造」
風の流れを効率化し、振動をエラストマで吸収。
さらに穴あきスポンジで吸音。
パワフルモード時65dB(A)、エコモード時54dB(A)。


滑るような操作性
ノズル可動部の中心を後タイヤ軸上に配置。
押さえ付ける力による、じゅうたん等への引っかかりを低減。


じゅうたん等の清掃に
新・ノズルでスムーズな動き。


吸引時の騒音も低減
ノズル可動部の改良により、どの角度においてもスムーズな風の流れ。


使いやすくなったワンタッチスイッチ
ワンボタンで4段階切替え。LEDで確認もしやすい。
スタート前にモードを切替可能。
前回OFFにしたモードから再開できるモードメモリ付。


フィルタ簡単固定
フィルタ固定は挿し込むだけ。


斜めカットパイプ
T字型ノズル無しでも掃除しやすい先端形状。


高輝度LEDライト付

(参照:Makitaカタログ)

▶まとめ 総合得点★23.3点


マキタのハンディクリーナの性能は全てにおいてトップクラス。

吸込力は100Wあるのでかなりの吸引力である。

騒音値は65㏈で比較した中で最も静かだった。

個人的にもマキタのハンディクリーナを使用しています。

使用した感想としては吸引力(パワー)と静音を両立している機体だと思いました。

重量は少し重いがそれを感じさせないぐらいの取り回しの良さ(機動性)も魅力的な点である。

2位 京セラ(DHC181L5)


(参照:京セラカタログ)

  • 相場価格  ¥30610円
  • 大きさ
    • 長さ  970mm
    • 幅  121mm
    • 高さ  188mm
  • 吸込仕事率  100W ★4.3点
  • 集塵容量  ダストバック500ml、 紙パック330ml
  • 本体重量  1.6㎏(バッテリ含む) ★3.3点
  • 騒音値  67㏈ ★3.8点
  • 機動性  ★3.8点
  • デザイン  ★3.9点
  • カラーバリエーション  2色

(参照:京セラカタログ)

▶特徴 ★3.7点


・ブラシレスモーター搭載で業界トップクラスの吸引力と静音性を両立

・分離性能良いサイクロン式ユニットを標準付属

・サイクロン式ユニットは、分解して水洗いできる

・HEPAフィルターでより排気がクリーンに


・吸い込みの強さは「弱・中・強」の3段階切換え


・役立つ付属品(ワイドノズル・延長管・スキマノズル)

・用途に合わせて使い分けできるダストバッグ、紙パック付


・保管や作業中の保持に便利なストラップ付

・電池の残量表示機能を搭載

(参照:京セラカタログ)

▶まとめ 総合得点★22.8点

京セラハンディクリーナの良い点は吸込仕事率(パワー)が100Wありトップクラス。

そして騒音値も67㏈と低い。

これら性能と価格を加味して考えた時、意外と京セラのハンディクリーナが今回紹介した中で1番オススメかもしれない。

3位 HiKOKI(R36DB(SC))


(参照:HiKOKIカタログ)

  • 相場価格  ¥40380円
  • 大きさ
    • 長さ  521mm、 床用ノズル取り付け長さ1022mm
    • 幅  112mm
    • 高さ  180mm
  • 吸込仕事率  強90W、 標準50W、 弱25W ★4.1点
  • 集塵容量  400ml(1室)、100ml(2室)
  • 本体重量  1.9㎏ ★3点
  • 騒音値  72㏈ ★3.3点
  • 機動性  ★4点
  • デザイン  ★3.8点
  • カラーバリエーション  2色

▶特徴 ★4点


床用ノズルが生まれ変わりました。R36DB/R36DB(SC)
動きがスムーズ
底面構造の最適化、可動式ブレードの採用によりじゅうたん・カーペットでも動作がスムーズです。


じゅうたん等の段差を乗り越え易い
車輪位置の最適化により段差での引っ掛かりを低減します。


押しても引いてもゴミの吸込みが可能
前押し・後引き吸込口を設けたことにより押しても引いてもしっかりとゴミを吸込みます。


業界最強ガンガン吸える圧倒的パワーR36DB
吸込仕事率 155W
吸込仕事率比較(目安)
作業条件:強モード

パワフル&低騒音 72dB


高回転ブラシレスモーター 73,000min-1
モーター耐久性2倍以上
当社従来製品コードレスクリーナR18DBとの比較。捕集性能は、使用する機種によって異なります。


捕集性能アップ
ハイクリーンフィルタ
約36%捕集性能アップ

濾布製のフィルタを採用することで、不織布フィルタ(R18DA)と比較して細かいゴミの捕集に対応できます。

当社従来製品コードレスクリーナR18DBとの比較。捕集性能は、使用する機種によって異なります。

試験用粉じん(タルク粉20g)を吸引した試験結果。あらゆる粉じん、ウイルス菌などの捕集を保証するものではありません。数値は参考値です。材料や条件により異なります。


ダストケース集じん方式&除じん機構(特許)
1. ダストケースを左右に2〜3回転させる


2. ゴミがダストケース内に溜まる


3. ゴミを捨てる


目詰まりしにくい 持続する吸引力R36DB(SC) 2段サイクロン式

2段サイクロン+HEPAフィルタ(特許出願中)

大きなゴミと空気を大形サイクロンで遠心分離後、細かいゴミを小形サイクロン(10気筒)で遠心分離します。残った微粒子は高性能(HEPA)フィルタがキャッチ。そのため、フィルタが目詰まりしにくく、強い吸引力が持続します


キレイな排気
高性能(HEPA)フィルタ※1
捕集性能※2 約99.5%
微細粉じんも捕集可能です。
EN1822-1規格相当:粒子捕集率99.97%以上
試験用粉じん(タルク粉20g)を吸引した試験結果。あらゆる粉じん、ウイルス菌などの捕集を保証するものではありません。数値は参考値です。材料や条件により異なります。


ワンタッチゴミ捨て

1. ラッチを押す

2. ゴミを捨てる


サイクロン一体形
ハンディ作業もできます。


隙間もしっかりお掃除
隙間や奥にもしっかり入り込みます。


R36DB / R36DB(SC) 共通の仕様
お知らせランプフィルタの目詰まりによる吸引力の低下をランプでお知らせします。パネルスイッチ吸引力を3段階に切替えできます。


電池2年保証

お買い上げ日から2年間または充電回数1,500回(BSL3660は1,000回)以内の電池を保証します。
(ただし、いずれか先に到達するまでの期間)

取扱説明書に従った正常なご使用状態で故障した場合に、保証書記載内容に基づき保証いたします。詳しくは、保証書をご確認ください。

2年保証は、BSL1460、BSL1860、BSL3660、BSL36A18、BSL36B18、BSL36A18B、BSL36B18Bのみ対象です。

(参照:HiKOKIカタログ)

▶まとめ 総合得点★22.2点


HiKOKIハンディクリーナの良い点は機動性と2段サイクロン+HEPAフィルタである。

機体のバランスが良く、ヘッドの自由度がある為全体的な機動性がかなり高い。

そしてもう一つの利点は2段サイクロン+HEPAフィルタ。(特許出願中)

HiKOKI独自の性能である為、フィルタが目詰まりしにくく強い吸引力を持続するのは業界トップだと思う。

フィルタの掃除がめんどくさい方や吸引力の持続を重視したい方におすすめの商品。

4位 MAX (PJ-HC62)


(参照:MAXカタログ)

  • 相場価格  ¥14190円(本体のみ)
  • 大きさ
    • 長さ  970mm
    • 幅  121mm
    • 高さ  139mm
  • 吸込仕事率  60W(18V使用時) ★3.5点
  • 集塵容量  ダストバック500ml、 紙パック330ml
  • 本体重量  1.57㎏(バッテリ含む) ★3.3点
  • 騒音値  70㏈ ★3.5点
  • 機動性  ★3.7点
  • デザイン  ★3.6点
  • カラーバリエーション  1色

▶特徴  ★3.5点


強力吸引で、静音。

パワーはそのまま低静音70db以下

吸い込み仕事率60W(JP-L91850A使用時)
木くずや現場で出たゴミもグングン吸い取ります。
また、マックスならではのスタミナバッテリーで最大50分(JP-L91850A使用時・風量 : 弱)の連続作業を実現しました。


18V/ 14.4V 電池兼用


オプション

サイクロン式集塵ユニット AJ-CY32
商品品番:PJ91294
標準希望小売価格:¥5,900(税込み¥6,490)
JANコード:4902870 859121
ラッチ機構で着脱がしやすく、使用後のお手入れがツールレスでより簡単になりました。
(PJ-HC62専用)

(参照:MAXカタログ)

▶まとめ  総合得点★21.1点

MAXハンディクリーナは他メーカーに比べて性能は少し劣るが本体の重量が比較した中で1番軽いのが利点である。

この事から機体の軽さを重視する方にはおすすめの商品。

5位 Panasonic (EZ37A5)


(参照:Panasonicカタログ)

  • 相場価格  ¥35800円
  • 大きさ
    • 長さ  555mm + 掃除機用延長管435mm
    • 幅  124mm 
    • 高さ  160mm
  • 吸込仕事率  18V 強35W、 標準9W ★3点
  • 集塵容量  250ml
  • 本体重量  1.87㎏(バッテリ含む) ★3点
  • 騒音値  不明な為中間点 ★3点
  • 機動性  ★3.6点
  • デザイン  ★3.7点
  • カラーバリエーション  2色

▶特徴  ★3.8点


吸引力が落ちにくい!
粉じんを遠心分離するサイクロン方式を採用しているため、粉じんが目詰まりしにくく、吸引力が持続します。

ごみフィルター掃除回数1/6


ゴミ捨て、お手入れ簡単!
ダストケース:ゴミの量がひと目でわかる半透明

ゴミ捨てがラク(ごみ捨てラインまでゴミがたまれば捨ててください。)

床に干渉しにくい前面傾斜


ごみフィルター:クリーンカプセル方式

ごみフィルターを抜き出し、軽く振るだけ。チリ離れが良いのでゴミの振るい落としがラク。

たまったゴミと一緒に始末できるので、手も周囲も汚れにくく、簡単キレイ。


使いやすい新機構・新デザイン
隅や溝掃除にも便利なワンタッチブラシ

隙間や隅のゴミをかき出せる形状

ブラシを傷めずワンタッチ収納


新設計フロアノズル(ローラータイプ)

狭い隙間を清掃できるよう可動範囲を拡大

4つのタイヤで広い床面での動きがスムーズ


水洗いできるサイクロンユニット
簡単に取り外しでき、すべて水洗い可能なので、お手入れがラク。


お手持ちのクリーナーEZ37A3のサイクロン化

お手持ちのクリーナーEZ37A3のサイクロン化もワンタッチで可能です。

(参照:Panasonicカタログ)

▶まとめ  総合得点★20.1点

Panasonicハンディクリーナは今回比較した中で性能は全体的に少し低い。

吸込仕事率(パワー)に関して言えばかなり低い。

Panasonicのハンディクリーナは使用したことがないのでどの程度かは分からない。

しかし色々な特徴もあり、その中でもフィルタ掃除のしやすさはかなりいい点だと思う。

最後まで見て頂きありがとうございます。
他にも色々な工具をランキング形式でまとめたり、最新の工具や便利な工具を紹介しています。
下記のリンクから飛んでいただけるのでぜひ見てください。

電動工具一覧を見る

色々なメーカーの電動工具をランキング形式でまとめてみました。
メーカーによって異なる性能、様々な特徴、個人的に使用した感想などをふまえて採点しました。

エア工具一覧を見る

色々なメーカーのエア工具をランキング形式でまとめてみました。
メーカーによって異なる性能、様々な特徴、個人的に使用した感想などをふまえて採点しました。

新商品、便利な工具

新商品や色々なメーカーの便利な工具を紹介しています。

新しい道具は日々進化していて、取り入れることでかなりのメリットがある。
逆に言えば取り入れなければデメリットになる。
①作業効率の向上
新しい道具は効率的な機能が搭載されている為、作業効率が向上する。
②仕上がりの良さ
新しい道具は高度な機能や精密な制御を可能にします。
これにより仕上がりの品質が向上する。より精密で美しい結果が得られる。
③安全性の向上
新しい道具には安全性向上の為の機能が組み込まれている。
例えば安全性は日々向上しているので、作業中の事故や怪我のリスクを低減できます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP