優れた重量バランスで研削ムラを低減!
品番 (BS001G)
(参照:Makitaカタログ)
▶価格
モデルNo | 標準小売価格 (税別) | バッテリ | 充電器 | |
BS001G | Z | ¥55,500 | バッテリ別売 | 充電器別売 |
▶はじめに
今回紹介するのは、マキタの充電式ベルトサンダになります。
ベルトサンダの使用例としては、カウンター材や床材などの木材研削です。
マキタの充電式ベルトサンダはAC機以上のパワーがあるので、グングンと研削してくれます。
個人的にオススメポイントが3つあり、1つは壁際まで研削できるように本機側面がフラットになっているところ。
2つ目はベルトサンダを逆さ置きにして、別売品のクランプセットで締め付けると、卓上ベルトサンダとして使用できます。
3つ目は集塵機と連動できるので工場、現場での作業がクリーンに行えるところ。
気になる点としては、1充電の作業量が約12分なので少し短い気がする….
ではさっそく性能、特徴の詳細を紹介していくので読み進めて頂けると嬉しいです。
▶特徴
AC機以上のハイパワー
作業能率約30%アップ(当社AC機比)
(参照:Makitaカタログ)
優れた重量バランス
バッテリを前方に配置し、重心位置をベルトの中心にすることで、
研削ムラを低減し安定したサンディングが可能。
(参照:Makitaカタログ)
小物研削に最適な逆さ置き
製品上面に平面部を設けることで安定した逆さ置き使用が可能です。
[別販売品]
クランプセット品(2個1組)
部品番号:A-19772
ガイドルールセット品
部品番号:1915E2-3
(参照:Makitaカタログ)
可動フロントハンドル
ハンドルを製品上方で固定することで壁際まで研削できます
(参照:Makitaカタログ)
可動式LEDライト
LED2灯、残照付
可動範囲3段階:45°
(参照:Makitaカタログ)
壁際研削
本体右側面がフラットなため壁際での研削が可能
(参照:Makitaカタログ)
スピード調整ダイヤル
材料や用途によって1~5の速度調整(無段階)が可能
(参照:Makitaカタログ)
無線連動集じん
本体のスイッチONで集じん機も起動。
ホースのみの接続で現場スッキリ。
※写真の集じん機、集じんホース、ワイヤレスユニットは別販売品です。
(参照:Makitaカタログ)
防水保護等級IPX6
※IP表示をしている製品は粉じんや水による影響を受けにくいように設計されていますが、
故障しないことを保証するものではありません。
バッテリを装着した場合は本体側の保護等級に準じます。
(参照:Makitaカタログ)
脱落防止機能付ダストバッグ
(参照:Makitaカタログ)
サンディングシュー(別販売品)
本体に取り付けて研削面をより平滑にします。
[別販売品]
サンディングシュー
部品番号:193070-7
(参照:Makitaカタログ)
主要機能
モデルNo | BS001G | |
ベルト幅(mm) | 76 | |
ベルト長さ(mm) | 533 | |
ベルト速度(m/S)[m/分] | 120~470 | |
電源(V) | 直流36 (40Vmax) | |
※電源の補足 | ※40Vmaxは満充電時のバッテリ電圧を表しています。 | |
1充電作業量(目安) | 約12分 | |
※1充電作業量の補足 | ※米松:ダイヤル5、負荷3kg、粒度80時。BL4040装着時。数値は参考値です。バッテリの充電状態や周囲温度、被削材、作業条件により異なります。 | |
振動3軸合成値(m/s2) | <2.5 | |
※振動3軸合成値の補足 | ※EN62841-2-4規格に基づき測定。 | |
本機寸法(mm) | 長さ | 440 |
幅 | 148 | |
高さ | 165 | |
※本機寸法の補足 | ※BL4040装着時。 | |
質量(kg) | 4.7 | |
※質量の補足 | ※BL4040装着時。 | |
標準付属品 | ダストバッグサンディングベルト(粒度80) | |
機能 | ハイパワーブラシレスモータ | 〇 |
防じん・防水 | APT IPX6 (バッテリIP56) | |
無線連動 | ○ | |
LEDライト | 〇 | |
推奨バッテリ | BL4020 | ◎ |
BL4025 | ◎ | |
BL4040 | ◎ | |
BL4040F | ◎ | |
BL4050F | ◎ | |
※推奨バッテリの補足 | ※◎:推奨/〇:使用可 |
最後まで見て頂きありがとうございます。
他にも色々な工具をランキング形式でまとめたり、最新の工具や便利な工具を紹介しています。
下記のリンクから飛んでいただけるのでぜひ見てください。
色々なメーカーの電動工具をランキング形式でまとめてみました。
メーカーによって異なる性能、様々な特徴、個人的に使用した感想などをふまえて採点しました。
色々なメーカーのエア工具をランキング形式でまとめてみました。
メーカーによって異なる性能、様々な特徴、個人的に使用した感想などをふまえて採点しました。
新商品や色々なメーカーの便利な工具を紹介しています。
コメントを残す